北九州市書道連盟
のご案内
北九州市書道連盟は、小倉、八幡、門司、戸畑、若松の旧五市が合併して、政令指定都市・北九州市が誕生した1963年(昭和38年)2月に発足しました。当時は、重厚長大の時代で、北九州市は文化の砂漠、とありがたくない言葉をいただいていた時代です。
こんな中で、北九州市に居住、または勤務する書道人を組織し、北九州地区における文化の興隆発展に寄与することを目的に発足しました。
「展覧会の開催」「 書を通じての国際交流」を中心にして、「会員相互間の研究並びに後進の指導」「会員相互の親睦」などの事業を行っています。
国際交流は、北九州市の姉妹・友好都市である中国・大連市、韓国・仁川直轄市との交流を積極的に進め、定期的に交流書展を持ち回りで開催しています。
ごあいさつ
北九州市書道連盟は、北九州市誕生と同時期に合併した5市で活躍していた書道団体を統合して結成されました。以来、北九州芸術祭書道展・学生競書展・代表作家展などを開催し、北九州市の文化芸術の振興、発展のため活動を続けています。
また、北九州市の周年行事や北九州市の友好都市、姉妹都市と国際的な書道文化交流を積極的に行い、近年では、北九州市主催の、東アジア文化都市2020北九州「書と文藝展」に参画、書の魅力を紹介しました。
本年、北九州市書道連盟創立60周年にあたり、ホームページをリニューアルいたしましたので、ご高覧ください。
会長 櫻井松阜
シンボルマーク
について
北九州市書道連盟の創立30周年を記念して、1992年(平成4年)1月12日の総会の席上、シンボルマークを制定した。制定にあたり、広く一般から公募したが、応募は北九州市内、福岡県内をはじめ、岐阜県、佐賀県、鳥取県などから約五十点の作品が寄せられ、シンボルマークには、城戸典弘氏(福岡県嘉穂郡穂波町楽市)の作品を採用した。
役員のご紹介
神 一義
山本 飛雲
加来 畔邨
吉田 成美
近藤 紫鳳
倉住 陽翠
櫻井 松阜
大坪 桂子
才木 桂華
室園 華翠
秋永 春霞
岩井 翠雲
櫻井 松龍
須本 紫水
長沼 龍雲
城戸氏の作品制作意図の説明文
「北」は円形にして、会員の融和と協力を象り、又、上部を翼状化して、飛躍発展を表わし、中央に「書」の草書体を図案化したものを配して、「北九州市書連」を表わし、中央の「水滴状の形」は筆鋒を象り、下部のデルタ「北」は向上心を意義付けたもの。